職員インタビュー

小林 彩夏さん

8年目
聖友乳児院 家庭支援地域担当

Q乳児院で働こうと思った理由はなんですか?

父の仕事の関係で海外で暮らしていた時、乳児院に行く機会がありました。乳児院の存在を知ったのはそれが最初です。さらに、母が乳児院で働いており、福祉の業界で働きたいと思うようになりました。

Q聖友乳児院に就職した理由はなんですか?

母が働いていたので、その関係でボランティアをしていました。実習も聖友乳児院で受けました。他の乳児院も見ましたが、長く関わった分、愛着もありそのまま聖友乳児院で働き始めました。
ボランティアの時は、保育士の先生について子どもに関り、一緒に遊んだり授乳をしたりしました。他の乳児院では、ボランティアは洗濯や裁縫など生活面のフォローをメインですることも多かったのですが、聖友乳児院では子どもと直接接することができたことも決め手になったかもしれません。

Q1日はどんな流れですか?

早番なら、朝はまず朝食の準備から。食事は調理さんが作ってくれます。午前の活動の後昼食、おひるね、おやつ、午後の活動と続きます。室内で遊ぶこともありますが、公園に行ったり散歩にでかけたり、なるべく外でたくさん遊んで発散します。
夕食を済ませた後は小さい子から順に就寝します。
夜勤は1クラス2人体制で、16:45~翌9:00勤務と17:45~翌10:00があります。夕食後から朝のミルクや朝食後までの対応になります。夜間は休憩を除いて常に起きていて、小さい子の授乳やおむつ、夜泣きの対応、15分に一度の呼吸チェックも行います。

Q働き始めて感じたギャップはありましたか?

ギャップとは少し違うかもしれませんが、ボランティアの時に職員はお子さんたちと何気なく楽しく過ごしているだけに見えましたが、実は「年齢に合わせた経験をさせたい」「発達段階に合わせた活動や言葉がけだった」など、意図あるものだったことが職員になってからわかりました。

Q仕事のやりがいは?

私自身が子どもたちの存在に癒されていて、単純にかわいいなぁと思っています。その子どもに合わせて考えた遊びや関り方を子どもが気に入ってくれると嬉しいですね。

Q保育園との仕事の違いはどんなことでしょうか。

保育園で働いた経験はありませんが、乳児院では、生活すべてに関わり、責任があるところが違うかなと思います。例えば、病気の子どもに対して、保育園はおうちに帰しますが、乳児院では、子どもたちが体調の悪い時も看病しなければいけません。
それはやりがいだけでなく、責任の大きさも感じます。

Q仕事で苦労したことは?

初めて担当した子どものイヤイヤ期がすごくて参ったことがありました。担当の私にはイヤイヤ期をぶつけるのに、他の先生と楽しく過ごしているのを見ると、甘えてくれていると頭ではわかっていても辛いものがありました。
担当の子どもには思い入れも強くなりますが、乳児院の場合、ご家庭に帰るだけでなく、次の施設や里親さんなどの措置変更もあり、必ずお別れがあるというのも辛いですね。
ただ、職員である自分の気持ちより、子どもの気持ちを優先すること、子どもが穏やかに次の施設や里親さん宅での生活に入っていけることを第一に考えているので、気持ちの切り替えはできています。次の施設で安定して生活ができていると聞くと、寂しいよりも、心からホッとする安心感が勝ちますね。

Q子育ての経験を経て、仕事への向き合い方は変わりましたか?

出産を経て、母親になることで、いい意味で力が抜けたことがよかったなと思います。以前はしつけやルールもしっかり守らせたいと肩に力が入っていて、家庭的養育というのにもピンと来ていなかったように思います。自分の子育てを経験して、普通のお母さんってそんなに気張ってないなぁと。また、乳児院にいると2歳はとても大きく見えてしまうんですが、世の中の2歳はまだまだ小さな子。そこまで求めなくてよい、甘えを受け止めながら、とにかく楽しく穏やかに過ごせることを大切にしたいと思うようになりました。

Q子育てをしながらの勤務はいかがですか?両立は大変ですか?

働きやすさはこの数年で大きく変わったと思います。元々時短勤務や夜勤の免除もあり、様々な配慮をしてもらってきましたが、さらに時短期間が延長されたり、どんどん働きやすくなっているのではないでしょうか。
仕事柄、同僚や上司の子育てへの理解が深いことにも助けられているなと思います。

Q聖友乳児院の魅力はどんなところでしょうか?

乳児院は縦割りクラス2組があり、21人クラスのいちご組と、新生児3名を含めた20名のもも組2クラスを、各クラス職員16~17人くらいで見ています。担当養育制で、基本的には子ども2対職員1で担当しています。
縦割りなので、新生児からお話のできるお子さんまで様々な年齢の子どもとたくさん接することができ、毎日癒されています。子どもとの距離が近く、たくさんのやりがいを感じられる職場ですよ。