当施設のフォスタリング機関(里親養育包括支援機関)事業の業務は、杉並児童相談所と連携しながら、地域のニーズに応じた里親リクルート(里親開拓)、里親登録手続き、相談対応、自立支援等、多岐にわたる伴走支援を行います。
社会的養護下の子どもたちが、愛情豊かな家庭環境で育つことができるよう、私たちと共に歩んでいただける方を募集しています。
子どもたちの笑顔あふれる未来を一緒に築きませんか?
応募者の皆様のご経験やご希望をうかがった上で、スキルに応じた業務を担当していただきます。
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
職種 | 里親家庭への包括的相談業務 |
仕事内容 | 里親普及促進・リクルート、研修・トレーニング、相談業務、自立支援等 |
試用期間 | 6か月(期間中の労働条件:同条件) |
雇用期間 | 期間の定めなし |
応募資格 | 以下のいずれかに該当する方 ●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●臨床心理士または公認心理師 ●児童福祉司任用資格を有する方 ●児童養護施設等で5年以上の勤務経験がある方 |
勤務地 | 東京都杉並区阿佐谷北3-28-19 ●JR中央線・総武線 阿佐ヶ谷駅北口から徒歩10分 ●西武池袋線 中村橋駅からバスにて10分 ●西武新宿線 鷺ノ宮駅からバスにて5分 共に荻窪駅北口行き・阿佐ヶ谷駅行き関東バス「第九小学校」下車 アクセス |
受動喫煙対策 | 屋内外ともに禁煙 |
給与 | 261,300~271,300円 ※四大卒30歳の場合 ※処遇改善加算、処遇改善事業、資格手当を含む |
手当 | ●通勤 定期代実費(上限50,000円/月:片道2km以上) ●自転車通勤 2,700円(片道2km以上) ●住宅 10,000円~ ●扶養 12,000円、5,000円、3,000円 |
待遇 | 昇給有、退職金制度あり(勤続1年以上)、退職共済掛金制度(任意) |
賞与 | 年間2回 夏、冬に分けて支給(前年度実績: 給与の4.5ヶ月分) ※ただし初年度は12月1回のみ |
就業時間 | (1)9:00~22:00 のうちの8時間(応相談) ※業務により、夜勤・宿直あり (新規業務につき現状では夜勤・宿直は想定外ですが、将来的に夜勤・宿直業務が必要となる可能性も考慮し「あり」と記載しています。) |
休日休暇 | 年間112日 祝祭夏冬休含 ※年次有給休暇 6か月経過後:10日(採用時点で5日付与) ※結婚休暇・配偶者の出産休暇・忌引休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・看護休暇・介護休業 |
加入保険 | 健康・年金・雇用・労災 |
選考方法 | 一次 書類 二次 面接 三次 実習 |
応募方法 | 履歴書・職務経歴書送付 |
担当者 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北3-28-19 聖友ホーム フォスタリング機関開設準備担当:山田(TEL)03-3338-1849 |
募集者の氏名 | 社会福祉法人 聖友ホーム |
応募の際は電話連絡のうえ、履歴書・職務経歴書を
『聖友ホーム フォスタリング機関開設準備担当』宛てに郵送して下さい。
採用希望者に向けた施設見学・説明会を毎月実施しております。併せてご検討ください。