職員インタビュー

長野 紗津貴さん

2年目
聖友乳児院 保育士

Q乳児院で働こうと思った理由はなんですか?

親御さんと一緒に暮らせないお子さんと関わり、その子たちの安心・安全な暮らしを提供できるような仕事をしたいと乳児院に就職しました。
乳児院の存在を知ったのは、高校生の時に見たドラマ『コウノドリ』です。「乳児院ってどんなところなんだろう」と地元の長野県で施設を探し、ボランティアで通ったのが、この仕事に就いたきっかけでした。

Q聖友乳児院に就職した理由はなんですか?

都会の方が、支援の必要な子どもの数が多く、乳児院の数も多いので、まず東京に地区を絞りました。見学に来た時の乳児院の雰囲気がとても好きで、直感的に私に合っている、ここで働きたいと感じました。子どもたちがのんびり過ごしていて、とてもしっくりきました。

Q仕事で苦労したことは?

入職して、まず大変だと思ったのは、子どもとの信頼関係を築くことの難しさです。新人として入って、子どもたちのほうが先にいることもあって、そんなに簡単に受け入れてはくれませんでした。とにかく言うことを聞いてくれず、着替えない、ご飯を食べない。子どもとの絆は、そんな簡単に築けるものではないなと実感しました。とにかくへこみましたし、そしてとにかく頑張りました。
そして2年目になって難しいと思うこと。最近、担当の子を持って、担当の子にどう接することで成長につながるのか、その子が何を求めているのか、責任の大きさに戸惑っています。その子のためになることができているのだろうか、やっていることはあっているのかという不安があります。

Qその不安はどうやって解消していますか?

年度が替わるときに振り返りの場がありました。先輩職員に「乳児院というのは、1人で子どもを見るわけではない。全員でみていく。ある職員が気づかなかったことでも、他の職員が気づいて対処できればいい。そんなに背負うことはないよ」とアドバイスをもらいました。そんなに抱え込む必要はないんだなと、少し気持ちが楽になりました。

Qこの仕事のやりがいはどんなことだと思いますか?

私が用意した企画や遊びで、子どもが楽しく遊んでくれると嬉しいです。そして、子どもたちの成長を間近で見られるということがやりがいにつながります。

Q学生のうちに経験しておいた方がいいと思うことは?

学生の頃は、子どもたちと関わる機会が実習しかないと思います。その実習も短いたった2週間という期間で、それだけでは子どもたちの関わり方を学ぶことに限界があります。ボランティア以外にも、アルバイトで保育園に行くなどして、子どもたちと関わる経験を積んでおくと、入職した後、子どもとの関わり方も違うのかなと思いました。

Q聖友乳児院の魅力は?

ぜひ見学に来ていただき、聖友乳児院の暖かい雰囲気を実感してほしいです。全員で子どもを育てるために、職員同士が密にコミュニケーションをとっている様子も見ていただけると思います。ぜひ体験してください。